研修の特徴
○● コンクレティオが提供する研修の5つの特徴 ●○


人材育成会社は多々ありますが、病院、介護施設、調剤薬局等、医療・介護業界に特化し、多くの実績を残している会社は多くありません。
コンクレティオには、一般の人材育成会社の研修にはない、
医療・介護業界の実例を盛り込んだプログラム作成のノウハウがあります。
医療・介護業界の特殊性は、日々の業務を実際に行った経験がなければわからない部分も多くあります。 ヒアリングにあたっては、皆さまと同じ業界出身の講師が担当致しますので、安心してご相談下さい。

患者さん毎に処方が異なるように、同じ業界業態といえど、お客様が抱える悩みは様々です。

同じ接遇研修というテーマでも、原因や病院・事業所方針によっても重視するべきポイントは変わってきます。
例えば、接遇の良くない職員がいた場合、
原因は、個人の問題なのか、職場内のコミュニケーションの問題なのか、
あるいは、組織としての教育体系にあるのか…。
コンクレティオでは定型研修のご提案は致しません。
研修の効果を最大限に高めるために、研修前の入念な打合せを通して、お客様に最適なプログラムをご提案致します!


受動型から能動型へ、
今研修は講義形式より効果の高い参加型研修が人気です。
コンクレティオは、自ら気付き、そして行動できる力を身につけるために、演習やグループワークをプログラムに多く取り入れています。
グループワークは、一つの課題に対してメンバーが意見を出し合い、調整して解決策を見出す、
というビジネス上必須のスキル醸成の場になります。
また受講者からも、他者との意見交換は、いい刺激になると大変好評です。


人財育成は、一度の研修で完結ではありません。
コンクレティオは、研修を単発で終わらせないために、 内部で継続的な成長を可能にする社内教育制度の構築(インストラクターの育成など)や、 人事評価制度の作成・見直しをお手伝い致します。

コンクレティオでは、研修だけでなく、お客様が抱える課題に対し、様々な角度からサポート致します。
具体的には、以下のようなサービスがご好評頂いております。
その他サービスにつきましては、随時コンテンツを充実させて参ります!
◆研修を継続的に実施したいが、教育予算を確保できない!
そんなお客様のために、助成金を活用した資金調達をご提案!
教育制度に精通した専門家が、助成金の受給方法や申請に関する教育計画の設計もお手伝いします。
◆社会人としての最低限の知識もしっかりカバー!
職員として知っていてほしい就業規則や諸規定の内容、社会保険や税のお話などを、
専門家である社会保険労務士の講師がオリエンテーションの一部として説明することができます。